米国の黒い歴史 ワクチン不信生んだ人体実験 #リアルアメリカ(2021年10月22日) #Tuskegee #vaccine #COVID19
スポンサーリンク

▼NYハーレム街録

黒人女性:
「政府なんて信用していないわ。
 私たち黒人をずっと放置してきたのになぜ今になって気にすると思う?
 ワクチンは実験 安全性は保証されていない」

黒人男性:
「ワクチンは信用できない。
 もっと研究が進んで安全かどうかわかってから考える。
 今は 裏に何があるかわからない」
黒人女性:
「梅毒よ!政府は昔 私たち黒人にワクチンではなく梅毒菌を与えたの
 これまでずっとそんな事ばかり 私たちにどうしろって言うの?」
記者:
「政府は信用していない?」
黒人女性:
「No. No. No!全くしてないわ」

NY市の新型コロナワクチンの接種率は現在64%に上っている。
しかし黒人の接種率はわずか39%にとどまっている。(2021年10月7日現在)
なぜワクチン接種の人種間格差がこれだけ大きいのか。そこにはアメリカの、ある“負の歴史”がある。

▼ クリントン大統領(当時)が謝罪

クリントン大統領:
「国を代表して言うべき時がきた アメリカ政府がやったことは恥ずべき行為 ここに謝罪します」

1997年5月、当時のクリントン大統領はアメリカの黒人たちに対し、かつてアメリカ政府が過去40年にも渡っておこなってきた、ある「人体実験」について、公式に謝罪した。

▼ タスキギー梅毒実験

「タスキギー梅毒実験」黒人が多く住むアラバマ州タスキギー市で、戦前の1932年から1972年まで、性感染症「梅毒」に関する臨床研究が行われた。
梅毒の治療を行わなかった場合の症状の進行を長期にわたり観察することが目的だった。
今では治療法が確立されていて重症化することもほとんどないが、当時は、放置すれば心臓、血管、神経まで侵され、死に至る恐ろしい病気だった。
にも関わらず、被験者である600人の黒人たちにはその事実が知らされなかった。
実験に参加すれば食事や医療、必要必需品が無料で与えられるといううまい話に、貧困にあえぐ多くの黒人たちは飛びついた。
彼らは結局、必要な治療も受けられずに、100人以上が死亡。
妻たちにも感染し、20人近い子供たちが先天性の梅毒に感染した状態で生まれてきた。
このタスキギー梅毒実験は、「アメリカの歴史上最も忌まわしい生体実験」と言われている。

▼ NYブロンクスで黒人コロナ患者と向き合う 金原 聡子 医師

金原医師:
「当時ペニシリンはすでに存在していて治療法があったのに、治験対象者にそれを与えずに梅毒でどのような症状が出るかという実験が行われていた」
「自分たちが実験台にされたという不信感が強いのかなと思う」

▼ 黒人たちにワクチン接種を促すブルックリンの牧師
NY市ブルックリンにある教会で牧師を務めるバーナードさん。
キリスト教への信仰心の強い黒人たちへの影響力は強く、NY市政府から黒人住民たちにワクチン接種を説得するよう依頼されたという。

クリスチャン・カルチュラル・センター A.R. バーナー牧師:
「このコミュニティの半数がワクチンへの恐れや疑念を抱いている。
 特にアメリカのマイノリティたちは歴史的背景から政府に疑念を抱いている。
 そのことが黒人たちがワクチンを打たない背景にあることは間違いなく、その正当な懸念に対しては私も理解を示さなければならない」
「同時に 医学的な知識やワクチンの成り立ちも理解する必要がある。
 その上で医師とコミュニティの両方から話を聞き、人々の持つ恐怖や疑念に気を配りつつ、データをもとに得た私自身の見解を人々に伝えている。
 私の判断を強制するのではなく、彼らが自分にとっての最良の選択ができるように促している」
「そこで私は 日曜礼拝に医療のプロを呼んで、ワクチンがどのような過程を経てできたのか、またワクチンが身体にどう影響するのかを説明してもらってきた。
 科学は信頼できるということを伝えるためだ」

「私は牧師として、自分の意見と関係なく人々の気持ちに寄り添わなければならない。
 その上で彼らが理にかなった判断ができるよう必要な情報を提供していくのが私の仕事だ。
 宗教的リーダーの存在は非常に重要だ」
「多くの人が様々な情報に触れることができる今、情報は溢れているが見識には乏しい。
 人々は正しく判断するための見識が必要 情報ばかりでは人々は判断を迷う。そこで見識を示すのが信頼されるリーダーだ」
「こういう状況でこそ人々はリーダー、特に宗教的リーダーを求めている。
 なぜならこの問題は政治の領域を超えた普遍的価値が問われているのだから。
 今もっとも重要な役割を担えるのは、信頼でき宗教的リーダーだ」

宗教リーダーの教えでワクチン接種を決心した黒人信者(プロテスタント) ・・・ 30%
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

スポンサーリンク
おすすめの記事